
しばらく食べ物ネタ載せてなかったもので、ここで先週土曜日の夕飯でも…。 冷蔵庫に野菜が残っていたので、ちょっと久々にカレーを作ったよ。 野菜は、ジャガイモ、ニンジン、マイタケ、ブロッコリー、キャベツ、ホウレンソウ、豚肉。 … “ある日の晩ご飯”の続きを読む
しばらく食べ物ネタ載せてなかったもので、ここで先週土曜日の夕飯でも…。 冷蔵庫に野菜が残っていたので、ちょっと久々にカレーを作ったよ。 野菜は、ジャガイモ、ニンジン、マイタケ、ブロッコリー、キャベツ、ホウレンソウ、豚肉。 … “ある日の晩ご飯”の続きを読む
最近 ドンキホーテ にはまってる。 いえいえあの馬に乗った騎士ではありませんよ。 ディスカウントストア の、です。 長崎に住んでる時は、市内になかったのでわざわざ佐世保まで出かけたものです。 で、そこで見つけたお菓子。 … “ポップコーン”の続きを読む
次の日は、あたくしの母と叔母が千葉からやってきたので観光案内。 まずは諏訪神社へ。 厄難除け蛙岩 S57年に起きた長崎大水害の折裏山が崩れたが、この蛙岩が土砂を防ぎ止めて社殿を守ったそうです。 石の高さは2m近くあるで … “長崎の猫”の続きを読む
さて、中華街から浜の町のアーケードを歩いて眼鏡橋へ。 ちょっとあたくしの写真の腕前じゃ綺麗さが伝わらないぞ…。 龍馬とお龍さん。 白くなっちゃった。 う~実物はもっと綺麗なんだよ。 実物を見に行ってみてくださいね! ア … “長崎ランタン祭り~浜の町~眼鏡橋~中央公園”の続きを読む
湊公園の屋根のないほうでは、時間によって色々出し物が披露されてます。 今年の干支。忘れてしまったが うさぎと天女、物語があるらしい。 湊公園を後にして唐人屋敷会場へ行ってみる。 ここでは、ロウソク祈願四堂巡りが出来るか … “長崎ランタン祭り~湊公園~唐人屋敷~”の続きを読む
中華街を抜けると湊公園の会場。 この門の入口から中に入ると… 屋根の天井にはランタンの飾り付けと、歴史上の人物。 青森の「ねぶた」を思い出しました。 三国志に出てくる人物のようです。 中国式祭壇です。豚の頭やサメの尾ひれ … “長崎ランタン祭り~湊公園~”の続きを読む
先週の連休、ランタン祭りに出かけた。車で到着して少し時間があったので 稲佐山の温泉に出かけることに。 稲佐山の中腹にある 稲佐山温泉 ふくの湯。 一年以上ぶり。 ここには人があまり写ってないけど、かなりの人が来てました。 … “ふくの湯でまったり♨”の続きを読む
博多駅のバスセンターの中にある ふきや のお好み焼き。今回はお持ち帰りに。 持ち帰りは新聞紙に包んでくれます。 「そば」 は焼きそば。 黄色い丸いのは マヨネーズ。市販のものより少し甘め。 よく梱包できるなぁ…。 甘めの … “お好み焼き”の続きを読む
千葉の名物(?)を送ってもらった。 あんまりピーナツは好きじゃないけど、無性に食べたくなって海苔と一緒に送ってもらった。 ピーナツ味噌。 甘い味噌だから白いホカホカご飯には合わないと私は思うけど、食卓にはなにかと出ていた … “千葉から”の続きを読む