
春なのに、暖かくなったり寒くなったり。 先週福岡では、あまりにも寒いのでストーブ点けてました。(おかしな気候ですね~)でも、そんな中、博多のお母さんがたけのこご飯を作ってくれましたよ。 おいしそうでしょう。 緑の葉(名前 … “鶏肉のことを福岡ではかしわって言うらしい”の続きを読む
春なのに、暖かくなったり寒くなったり。 先週福岡では、あまりにも寒いのでストーブ点けてました。(おかしな気候ですね~)でも、そんな中、博多のお母さんがたけのこご飯を作ってくれましたよ。 おいしそうでしょう。 緑の葉(名前 … “鶏肉のことを福岡ではかしわって言うらしい”の続きを読む
長崎市内に4店舗を展開する「三八ラーメン」のちゃんぽん。 ここはこってり濃厚とんこつスープと魚介が入った少しリッチな具材でまいう~。700円也 まだ開 … “長崎ちゃんぽん(その2)三八ラーメンのちゃんぽん”の続きを読む
テレビや週刊誌で紹介された福岡天神の「ひょうたん寿司」 彦摩呂もここの寿司を食べ「(なんとかの)宝石箱や~」と絶賛したという記事が貼ってある。 昼時になると2階への階段に行列ができているんですよ。 多い時は店の外まで客が … “福岡のひょうたん寿司に行ってみた”の続きを読む
貿易商であり、グラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築。 1863年の建築。 裏手には馬小屋や貯蔵庫なども残っている。 フリーメイソンのマークもある … “グラバー園【日本最古の木造洋風建築】”の続きを読む
長崎に住んでみて、ふと思う。 猫が多いな、と。 うちの裏の、家の車庫の中で4、5匹ひなたぼっこしていたのを見た。 駅に行く途中の駐車場でも4匹がうろうろ、平和公園近くの階段でも2匹がじっと…。 この前は駅近くの裏に、車停 … “長崎の猫【亀山社中にて】”の続きを読む