
浜町まで歩いてきたので、今日は思案橋ラーメンに行ってみる。私は初めて。福山雅治が長崎に帰ってきたときは必ず寄るという店で、福山のサインが6枚はあったかしら。そのほかに龍馬伝に出演した俳優や、私が好きな大泉洋のサインが。そ … “ちゃんぽん その11”の続きを読む
浜町まで歩いてきたので、今日は思案橋ラーメンに行ってみる。私は初めて。福山雅治が長崎に帰ってきたときは必ず寄るという店で、福山のサインが6枚はあったかしら。そのほかに龍馬伝に出演した俳優や、私が好きな大泉洋のサインが。そ … “ちゃんぽん その11”の続きを読む
夜になって大波止お旅所から、浜町に行ってみる。 すると向こうからちょうど、東濱町の竜宮船だろうか、雨仕様でやってきた。 今日は夕方から降ってましたもんね。 本降りになると雨天順延ですって。明日はどうかしら。 20時ころに … “長崎くんち(中日)夜”の続きを読む
今日も2時過ぎに長崎の街をうろうろ。 どこに何がいるのか、さっぱりわからん。どこに行けばいいのかもわからん。 まずは大波止の お旅所 に行ってみる。 昨日諏訪神社から三つの神輿(神様)が下りてきて、今は大波止のお … “長崎くんち(中日)”の続きを読む
長崎くんちがいよいよ今日から始まった! じげもんじゃないから「いよいよ」というほどではないが、昨年初めて くんち を見てからちょっと楽しみに。7年毎に違う踊町がでるから、7年は見続けないと。 朝7時すぎテレビを付けたら、 … “長崎くんち(前日 まえび)”の続きを読む
昨日10/3、くんちの※庭見世があるというので、行ってみた。 ※各踊町がくんちに向けて準備ができましたよ、と当日実際に使われる衣装や道具を飾って、市民に披露する。 昔は家の庭で見せていたそうです。 確か長崎歴史博物館で見 … “くんち ”の続きを読む
先日行った野母崎。野母崎地区に入った海岸線沿いに 夫婦岩(めおといわ) があります。 鳥居のある方が男岩、右の方が女岩。高さは共に11mだそうです。 すごいことに約4億8千万年前に出来た岩だそうだ…。 気が遠くなるぅ。 … “夫婦岩”の続きを読む
長崎市内から1時間ほど南西に下ったところにある 野母崎。 ここで9/30まで 野母崎伊勢海老まつり をやっているという情報を、ずいぶん前に聞いていたのだが、最終日のこの日行ってみることに。 気になっていた 伊勢海老軍艦島 … “伊勢海老”の続きを読む
今回は日曜日の インドカレー。 先生は、富山県のご出身で、高校卒業後1人でインドに旅に出た後、インド人の師匠のもと楽器や本場のカレーを教えてもらい、帰国した後雲仙?の方で昨年までレストランを開いていたそうです。 メニュー … “料理教室”の続きを読む
昨夜は、さるくの集会。 築町という電停の近くにある「花れんこん」というお店に行くことに。前に「山葡萄」という喫茶店に連れていってくれた方が紹介する店なので雰囲気がいいだろうな~と思ったら。 やっぱりね! 古民家を改装し … “集会は”の続きを読む
駅前にあるちゃんぽんの店がすごい。 何がすごいかって、ちゃんぽんのオブジェがすごい。 オブジェと呼ばせて頂く。 ね。 なんでこんなにあるんだろう? なんでこんなにおおきいんだろう。 ここから少し離れたところに、私の好き … “駅前”の続きを読む