
前に、野暮用で行った佐賀。 “虹の松原”を通ってみることに。 雨天走行だったので、車中より。 この虹の松原は、海岸線に沿って幅400~700m、長さ約4㎞続いています。ところどころホテルやレストランがあります。 日本三大 … “虹の松原”の続きを読む
前に、野暮用で行った佐賀。 “虹の松原”を通ってみることに。 雨天走行だったので、車中より。 この虹の松原は、海岸線に沿って幅400~700m、長さ約4㎞続いています。ところどころホテルやレストランがあります。 日本三大 … “虹の松原”の続きを読む
先々週位の話。 店の前で売っていた栗。 栗のトゲ付きが5個くらい入った籠に”100円”という値札がついていたので「安~い」と思って買おうとしたら、1つ100円ですって… なので、まず2個購入。 おじさんの家でとれた栗みた … “秋”の続きを読む
今日はハロウィン。 周りで仮装してる人、見なかったなあ。水辺の森でマラソン大会があり、ランナーが頭にケーキの帽子をかぶってた…くらいかな。 ちょっと懐かしい写真。あの国でもハロウィンになると、子供が家にやってくる。 「お … “ハロウィン”の続きを読む
グラバー園への斜行エレベーターの近くにある相生地獄坂…。 自ら地獄を味わってみる。 何スか? ”白鳥ここです”って。 よ~し!昇るぞお~。 上り70kcal消費か…。結構急だな。 息が切れる…。 そこ、左に曲がって斜行 … “地獄”の続きを読む
先週の日曜日の話。 野暮用でまた佐賀に行く。その帰り道、雑誌で見て気になってた手打ち蕎麦屋に行ってみることに。 この店は山の中にある。 ああ、どこか懐かしい風景だ。 店といっても民家の大広間を開放してテーブルがいくつかお … “野暮用で”の続きを読む
ネイティブ長崎 其の壱。 初めて買った”長崎チャーメン”。ちゃんぽんの麺で”チャーメン”なのですね。ちなみに、ちゃんぽんの他に、サラダにざくざく割って入れると聞いたので、買いました。 ネイティブ長崎 其の弐。 思案橋あた … “ネイティブ長崎”の続きを読む
先々週の話。 やぶようで佐賀に行った帰り、武雄温泉に行ってみる。 竜宮城みたいな建物。国の重要文化財だそうですよ。 中は資料館になってますが、昭和48年まで使われていたそうで。 大正3年に建てられた建物。いかにも【大正】 … “立ち寄り温泉”の続きを読む
前は、なにかっていうと「カラオケ行こー」となって盛り上がる。あの国でもカラオケBOXがあった。 こっちに来てから行く機会がめっきり減った。というか全然行けない。うちの男子と行ってもいいけど、「いえ~~ぃ!!」ってならない … “カラオケ”の続きを読む
かまぼこを買いに出かけた帰り道、あぐりの丘 というちょっとした牧場や畑などが広がる、景色のいいところがあります。何気によったらコスモスが満開! 老人ホームのおじいちゃん、おばあちゃんも多勢来ていたよ。 園内を散策。 バラ … “Cosmos”の続きを読む