
先日、グラバー園のビアガーデンに行ってみた。 2週間ほど前に予約したのだが、早すぎたかな? と思いつつ行ってみると約30テーブルはすべて予約でいっぱい。 早く予約しておいてよかった~。 まだ少し明るいうちに席につきBe … “夜のグラバー園”の続きを読む
先日、グラバー園のビアガーデンに行ってみた。 2週間ほど前に予約したのだが、早すぎたかな? と思いつつ行ってみると約30テーブルはすべて予約でいっぱい。 早く予約しておいてよかった~。 まだ少し明るいうちに席につきBe … “夜のグラバー園”の続きを読む
グラバー園近くの ちゃんぽん発祥の店四海楼 へ、ちゃんぽんを食べに行く。 この建物の2階部分は、ちゃんぽんの博物館。3~5階がレストランになっています。 今日は日曜日ということもあって、5階レストランは30分待ち。そ … “ちゃんぽん その10″の続きを読む
日曜日、龍馬伝の長崎編に出てきた祟福寺へ。 祟福寺は寛永6年(1629)長崎在住の福建省の人達によって建てられたお寺です。 この門は竜宮城に似ていることから竜宮門とも呼ばれる。 3つ門扉があることから「三門」と呼ぶそ … “祟福寺”の続きを読む
今回行ってみた温泉、 長崎長与温泉 喜道庵 へ。なんとなく食事処のような名前ですが。 何気に家からは遠くないです。30分ほど。 大村湾に面しています。 お湯は天然温泉なので、なめらかな肌触り…とパンフレットには書いてあり … “温泉♨”の続きを読む
富貴楼の建物から出てすぐのところにある、樹齢1000年の大クス。 お店の方が「よかったら見ていきなさい」と言ってくれたので見てみる。 ひゃ~!! 写真だと大きさが伝わらないなあ…。1000年前と言うと。 平安時代だ … “大クス”の続きを読む
お料理を頂いた後は、少しだけ他のお部屋を見学させてもらう。 まずは食事した部屋… 和と中が混ざってますね。 トイレの草履… 何十畳もある大広間… 昭和天皇がお使いになったお箸… 伊藤博文も来亭されたそうですよ … “卓袱料理の後”の続きを読む